富士製砥株式会社 電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2

富士製砥株式会社 電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2 – 広島エスシー
HSC
広島エスシー有限会社
TOOLS・MATERIALS・FAB / ONE-STOP

富士製砥株式会社 電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2

研磨、切断、バリ取り作業を革新する強力な一台。
最大出力960W、ストップカーボン採用で長寿命を実現。
プロの現場からDIYまで、幅広いニーズに応える次世代のパフォーマンス。

電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2

製品概要

電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2は、プロの要求に応える次世代のパフォーマンスを提供します。研磨、切断、錆落とし、バリ取りなど、あらゆる現場作業を革新する強力な一台であり、卓越したパワーと耐久性、そして使いやすさを兼ね備え、作業効率と品質を飛躍的に向上させます。

特に、ユーザー補足として強調したい点は以下の通りです。

『最大出力960Wで粘り強い研削が可能!!』

HDC-100 Type2は、最大出力960Wのパワフルなモーターを搭載。金属や石材など多様な素材に対し、安定した高トルクでスムーズな研磨・切断を実現します。過酷な連続作業にも耐えうる設計で、長時間の使用でもパフォーマンスを維持。Type2として更なる最適化が施され、前モデルを凌駕する作業効率を提供します。

【ストップカーボン採用】による長寿命化と安全性

  • 細径φ56で握りやすい形状、軽量設計により片手での作業や狭い場所での取り回しも快適です。
  • 耐震型電源コードにより、撚れにくく絡みにくい設計で作業のストレスを軽減。
  • 長寿命、ストップカーボン採用で自動停止機能を搭載。一定量まで摩耗すると自動停止するため、摩耗したカーボンブラシを使い続けることによるモータ故障リスクを防ぎ、安心して作業に集中できます。カーボンブラシの寿命は当社同等製品比で1.5倍に延びました。
  • 二重絶縁構造により、高い安全性を確保。
  • ジスクカバーの変更により、狭小部へのアプローチが改善され、より多様な作業に対応可能となりました。

建築、板金、配管、溶接といったプロの現場はもちろん、DIYや日曜大工での本格的な作業まで、HDC-100 Type2はその能力を最大限に発揮します。耐久性の高いギアボックスと防塵構造により、過酷な環境下でも長期間にわたって高い信頼性を維持。様々なアタッチメントと組み合わせることで、一台で多岐にわたる作業に対応可能です。まさに理想的なツールを、今、あなたの手に。

カーボンブラシ:KD-10

用途・形状

  • 一般鋼、特殊鋼、鋳物材などの研削、バリ取り作業
  • 熔接面の仕上げ作業
  • 非鉄金属類の研削、仕上げ作業
  • 金属製品の錆落とし、塗装はがし作業
  • 特殊研磨ホイールを使用しての金属、FRP、石材、木材などの研磨作業

製品ギャラリー

電気ディスクグラインダ HDC-100 Type2 ギャラリー画像
目次